<< 「鳥の巣」 | main | 「HOUSE EXHIBITION of HITSUJIGUSA」 >>

美しく暮らしたい

すべてを自らの手で作る暮らし

できることから

ひとつひとつ

「雪 消」

yukidoke_4.jpg 



黒姫の雪消(ゆきげ)

四月の中頃、
一冬埋もれたままの大地がようやく陽の光を浴び始める。

雪間にフキノトウが嬉しそうな顔を並べていた。
雪の下でも春の仕度は着々と進んでいるのだ。

今季は雪が多く1m70cmほど積もった。
二月に訪れた時には随分と地面から離れたところに立っていて、
まるで空中散歩のよう。
いつもの風景が少し違って見えた。





yukidoke_3.jpg



解けだした水が
ゆっくりとゆっくりと大地に染み込んでゆく。






yukidoke_2.jpg



生命たちを潤しながら、もといた海へと還る。 








yukidoke_1.jpg




世界は今、深刻な水不足に苦しんでいる。
今世紀半ばには40億人が水不足に陥るとも言われているなか、
この国はその例を免れている。


資源がない、資源がないと言うけれど、
いったい何をもって資源だと言っているのだろう。

無いものだけに目を向けるのではなく、
あるものに対してもっともっと目を向けたい。


「コップ半分の水」というよく使われる例えがある。
プラス思考マイナス思考の話がしたいわけではないけど、
無いほうに目を奪われ「ない」ととるのか、
あるほうに目を向け「ある」ととるのか。

ちょっと見方を変えるだけで
必要以上に求めるのか、足るを知るのか、
180度違ってくる。



「奪い合えば足らず、分け合えば余る」

震災直後、東京の異常なまでの物不足とその後の収束は
まさにこの言葉そのものだった。


自分達は「足らない」と思い過ぎる。


地球上で最も過酷な地、ジブチの砂漠の民が
その乾ききって"なにもない土地"を指してこう言っていた。


「神が与えてくれた土地であり、
 なにひとつ不足のない自由で豊かな土地」なのだと。





黒 姫 09:45 -
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
about
categories
archives
links